2025年01月18日
寝具の日々のお手入れ方法
第2回目はふとんの干し方です。ふとんを干す頻度は月に1~2回を目途に干しましょう。
天気のよい乾燥した日を選ぶことが大切です。直射日光に当てて干す場合は、ふとんがわの痛みや汚れを防ぐために
必ずカバーで覆いましょう。(日常定期に干す場合は、陰干しがおすすめです。)
干す時間帯は午前中から午後2時頃を目途に、表裏をそれぞれ約30分から1時間ずつ干しましょう。
干す際には、強くたたかないで下さい。ふとんがわや、中の羽毛を痛めてしまいますので、軽く埃をはたく程度で大丈夫です。
花粉や梅雨時期にはふとん乾燥機を使うと、ふとんを気持ちよく使えます。
次回は収納に付いてご説明いたします。
天気のよい乾燥した日を選ぶことが大切です。直射日光に当てて干す場合は、ふとんがわの痛みや汚れを防ぐために
必ずカバーで覆いましょう。(日常定期に干す場合は、陰干しがおすすめです。)
干す時間帯は午前中から午後2時頃を目途に、表裏をそれぞれ約30分から1時間ずつ干しましょう。
干す際には、強くたたかないで下さい。ふとんがわや、中の羽毛を痛めてしまいますので、軽く埃をはたく程度で大丈夫です。
花粉や梅雨時期にはふとん乾燥機を使うと、ふとんを気持ちよく使えます。
次回は収納に付いてご説明いたします。
Posted by ぶーちゃんの布団 at
14:10
│Comments(0)